4/09/2018

悟りに憧れる俗人の悩み

愛読しているブログの最新投稿に以下のような記述があった。

『人間の最も惨めな生き方は、他人の目のなかで生きることだろう』
『自分の価値を発現する職業をみいだして、そこで、余人にはなしえないなにごとかを達成しようとすること自体が、いわば、自分の一生を危うくする発想で、別になにもしなくて、なにごともなしえないで終わっても、それのどこが悪いのか、ということを、両親から教わった』
『せっかく健康な肉体をもって生まれてきたのだから、自分が生きていることを満喫して、また彼岸に帰ればよいではないか。と、いまは思っている』
 『どんなに名を残そう、この世界に新しいものをつけくわえようと頑張ってみても、一個の完結した宇宙である以上、それは意識の意匠にしかすぎなくて、現実は、肉体と中枢神経が感受した「快」の積み重ねができて、死とともに雨散霧消するのでしかない』
『人間の言語が神を前提とし、善を願い、永遠という野原に自分を置いてみたがるのは、いずれも人間の意識が、自分が死ねば、この宇宙は無に帰するのだという寂寥に耐えられないからであるに過ぎない』

フランク・ザッパは死を目前にしてこう言った

インタビュアー「フランク・ザッパという人をどのように覚えていて欲しいですか?」
ザッパ「それは重要なことじゃない」
「全く重要ではない?」
「全くね」
「その音楽によって記憶されたいとは思いませんか?」
「覚えていてもらうこと自体重要じゃないんだよ・・・覚えていてもらえるかどうかを心配するのはレーガンやブッシュみたいな連中だ・・・奴らは覚えていて欲しいのさ。そして多くのカネと多くの努力を費やして、(人々の彼らに関する)記憶がスバラシイものになるよう念を入れるんだ」

禅は、石の上に降りて消える一片の雪のように生きよ、と教える。
ただ人生を無心に生き、何も残さずに終えよ、と。
人生に妙な目的など与えず、ただひたすらに命を全うすることの尊さを説く。

その潔さには憧れるものがあるが、やはりそれは「悟り」の境地にのみあるもので、俗で凡な人間はやはり何事かを達成してみたくなったり、それを他人に認めてもらいたくなったり、あわよくば後世にまで名を残したいなどと図々しいことを考えてしまったりするものだし、人々が自分をどう記憶してくれるか気になってしまうものだ。

それに残された側の人間にしてみれば、愛する人、尊敬する人をいつまでも覚えていたいと願うものだし、次の世代にまで、ずっと後世にまで伝えたいと思うのも仕方のないことであろうと思う。それが例え生きている人間の「意識の意匠にしか過ぎない」としても。例え地球や宇宙や、或いは人類が生き長らえる間だけの、有限の記憶だとしても。

だけど僕は最近「もっと好きなように、悔いの無いように生きなさい」というサインをあちこちで受け取っているような気がするのだ。他人の目の中で生きることを止めて、よく自分の本心に問うて、やりたいことをやって無心に生きてみたまえと。示されたその潔い悟りの境地と、俗人としての自分の世間とのしがらみの間で僕はどうしたものかなと思案する。尤もそれをこうしてブログに書き留めたり、更にはそれをSNSで紹介したりなどという行為は正に「他人の目の中に自分を置く」ことに他ならず、矛盾と俗の極みなのだけれども。

一昨年から昨年にかけて身体を壊した一因は「他人の目の中で生きる」ストレスにあったと言え、これをどのように解消するか、バランスを取って行くか、がここしばらくの関心事で。バランス・・・MUSOHの一番大事なテーマだというのに、自分自身の心のバランスが取れていなかったというオチか。いい歳なんだから、もう少し気持ちを楽に、楽しんで潔く生きることを覚えていかないとな。

清志郎も歌っていたじゃないか。
「人の目を気にして生きるなんて、くだらないことさ」

5/16/2016

『気になる二人のNY対談』 on NYジャピオン

5月29日(日)のBlue Note公演に先立ち、現在配布中の「NYジャピオン」紙上にて高免信喜氏との対談が掲載されています。スペースの関係もありすっきりコンパクトに纏めて頂きましたが、実は3時間ほどにも渡ってかなり多様でディープな話が繰り広げられた、楽しく貴重な機会でした。ウェブでも御覧頂けます。読んでねー。


http://www.ejapion.com/interview/ny-talk/32453

11/22/2015

2016年1月9日(土) 無双 TOKYO EDITION - LIVE @ Absolute Blue

新年早々、日本にお邪魔してこの凄いメンバーとライヴやります!
お見逃しなく!


凄いメンバーを集めることに成功してしまいました。わははは。

市野元彦さんと古谷淳さんはBerklee音大の同期で、現在御自身のプロジェクトを中心に日本で大活躍中。お二人とも独特の音世界を繰り広げ注目を集める、僕の大好きなミュージシャンで、過去に帰国ライヴを行った際にも御一緒して頂いています。
井上陽介さんは申し上げるまでもなく文字通り日本を代表する名ベーシスト、彼がNY御在住の頃ちょくちょくお世話になりました。

余りにも共演が待ち遠しすぎるこのカルテットで、オリジナルとスタンダードを織り交ぜたっぷり2時間、極上の音楽、お届けします!めったに見られないこの組み合わせの妙が生む一晩限りのステージ、絶対にお見逃しなきよう今から御予約下さい!

そして気になる「ハコ」は、先般惜しまれつつ幕を下ろしたSOMETHIN' Jazz Club NYでさんざんお世話になった星川あゆみさんが、帰国後池袋に立ち上げたライヴハウス、Absoute Blue。母校立教大学時代に夜な夜な遊び歩いた(笑)西池袋に新たなシーンを築きつつあるこのヴェニュー、初出演が今から楽しみです!

皆様にお会い出来るのを、心からお待ちしています!来てね~

★御予約はこちらから!

6/17/2015

自己開示

僕は数年前からフル・タイムの音楽家ではなくなり「もう一つの仕事」のためにニューヨークから少し離れたところに移った。それは別に隠していることでも何でもなく、僕と直接関わりを持っている人なら皆知っている。それは家庭を持つ人間として人生設計の過程で決めたことで、恥ずかしいことでもない。しかしミュージシャンとして振舞うときに「敢えて言う」ことはしてこなかった。

アメリカで一人の人間が異なる職種の仕事を二つ、三つ抱えていることは珍しくない。格差が激しく失業率の高いこの社会に於いて、それは収入の安定を図るためであると同時に、一つの仕事がコケたときの保険でもあり、また人の生涯がたった一つの仕事によって規定・評価されるものではないという文化社会的な流動性、柔軟性が確保されていることの証左でもある。

ミュージシャンとて例外ではなく、素晴らしい音楽を生み出しながら会計士をやったり教師をやったり弁護士をやったりその他の商売をやったりと自由である。ここでは「音楽家(musician)」とは「音楽を作る人(one who creates music)」全てを指し、その活動が家計にどれほど貢献しているかの度合いにはあらゆるグラデーションが考えられ、決して「プロ」と「アマチュア」の二極ではない。そして生み出す音楽の質と「食えているかどうか」には(残念ながら)殆ど相関性がない。

日本人の方々は何故か一つの仕事で食っていくことにこだわり、他人にもそれを求めるので、自然ミュージシャンについても「それだけで食っている『プロ』」と「趣味でやっている人」の二種類しか思い付かないようである。今でも思い出すのはかつて流行ったMySpaceのミュージシャン用ページのプロフィール欄で、英語のオリジナルでは 「Signed」「Indie」という選択肢だったのが日本語訳では「プロ」「アマチュア」に置き換えられていて「すげえな、メジャー契約していないミュージシャンはみーんなアマチュアか」と日本人が持つ音楽業界観の厳しさに苦笑したものだ。

そんなわけで特に日本人と接する場合、僕のような「兼業」ミュージシャンは居心地が悪い。音楽家ですと言えば「すごいですね、音楽で生活していけるなんて!」という反応が往々にしてあり、他にも仕事を持っていると判ると何だか騙されたというようにガッカリなさる方も稀にいる。僕自身は以前に比べてペースこそ落ちたが変わらず「プロの仕事」をして対価を頂戴しているし、一緒に音楽を作っている仲間の多くはフル・タイムの音楽家として頑張っている。僕が音楽だけを生活の糧にしていないからといって「じゃあ趣味でやっていらっしゃるんですねー」などと言うことは、僕の音楽性と技術、そして事前の準備などを含めたプロフェッショナリズムを信頼して雇ってくれる彼らに失礼な話だと思うが、まあ音楽を生業としない人々には中々そこまで考えは回らないのかも知れない。

そんな日本人特有の「仕事観」に基いて活動を評価されたり、専業でないことに無用な罪悪感を背負わされるのがちょっと辛いなと感じることがあり、ここに敢えて兼業であることを開示してみようかと思った次第。ミュージシャンといっても色々な生活スタイルがあるのだということがもっと理解されればと思う。ペースがゆっくりになったとはいえ、ニューヨークを中心とする音楽シーンを現在進行形で創り上げている素晴らしいミュージシャンたちの多様なプロジェクトに今も関わることが出来るのは有難く嬉しいことだ。今後も自らの最善を以って彼らの美しいヴィジョンを表現するために尽くしていきたい。

7/19/2014

8月1日(金)、無双 TOKYO EDITION!!

ONE NIGHT ONLY!!

♪日本の皆様へ

所用あって7月末~8月頭に超短期ですが一時帰国するのに伴い、8月1日(金)に一晩限りのライヴを東京都内で行います!急な話だったにも関わらず、ジャズのみならず矢沢永吉や森山良子のツアーなど幅広く活躍する日本を代表する名ギタリストの三好“3吉”功郎さん、バークリー時代の同期で現在日本ジャズ界で大活躍中のピアニスト古谷淳さんとベーシスト嶌田憲二さんが快く共演を引き受けて下さいました。「無双 TOKYO EDITION」と題し、オリジナルとスタンダードを織り交ぜてお送りする予定です!

8月1日(金)
7:00pm 開場
8:00pm 開演

¥2,500 + 1 drink

Jazz Spot THELONIOUS
東京都中野区東中野4-3-1
もみじゃビルB1F
03-3365-0572
http://www6.ocn.ne.jp/~monk/

【無双 TOKYO EDITION】
三好“3吉”功郎(guitar)
古谷淳(piano)
嶌田憲二(bass)
ウチダユタカ(drums)

帰国するのは2010年に結婚式を挙げて以来、およそ4年ぶり。久々に日本で演奏出来ることを心待ちにするとともに、この機会に皆様にお会い出来ることを心より願っております。是非ぜひお越し下さい!


ウチダユタカ

2/26/2014

『Tuesdays / 人生は火曜日』出演 - 後編が公開されました

清武友佳理さん司会のインターネット・ラジオ、「Tuesdays / 人生は火曜日」のインタビュー後編が公開されました!
自分なりの音楽観、人生観を喋らせて頂きました。下の写真をクリックしてどうぞ!
まだの方は、前編も是非よろしくお願いします。

http://www.tuesdaysradio.com/#!uchida-yutaka2/cy5t

2/01/2014

インターネット・ラジオ「Tuesdays / 人生は火曜日」に出演しました

清武友佳理さん司会のインターネット・ラジオ、「Tuesdays / 人生は火曜日」にゲスト出演しました!
普段余り話さないようなことを色々と喋っております。前編が公開されましたので是非お聴き下さい!
下の写真をクリック!